防災基本計画が大幅に変更へ [政治]

今日のNHKあさイチで地震のメカニズムと過去の大地震の事実を裏付ける方法と

古文書から紐解いた説明が示されていた。

これらの方法と言うのが海岸に近い池に溜まった津波堆積物を深さ3~5mを採取して分析すと、

年代と周期や大きさ等が解って来ると言うのである。

それによると宝永(1707年10月28日)の地震やその外今まで知られていない地震津波が解り、

2000年前に宝永の地震より4倍か?と言うものが見つかったと言うのである。

そして、高知と徳島と三重県尾鷲市の三か所で宝永の地震が同じ大きさのものとして見つかった。

この事から、約300km離れた広範囲に宝永の地震が起こっている事を示している事に成り、

今度の防災基本計画の見直しに繋がった。そして、東海、東南海、南海大地震の3連動型地震の

震源域の拡大(2倍の11万キロ平方メートルに)、地震のエネルギーのマグニチュードを9.0に、

津波の大きさ及び範囲も修正される事に成ったのである。


東海、東南海、南海大地震の3連動型地震が近じかに起こる事が予測されているため、

早急の対策を急がれているようである。


いつ来るか解らない地震、津波から逃れる方法、対策は各自が迅速に常日頃から

自意識した高台、高所に逃げることである。


あなたはどこの高台、高所に避難するを決めていますか?



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。